その為、数が非常に多く、どれを選べばいいのかよくわからない。と言うお悩みをよく聞きます。
今回は無料の動画編集ソフトから有料の動画編集ソフトの特徴や価格まで一気に紹介していきます。是非、動画編集ソフトにお困りの方は本記事を参考に自分に合った動画編集ソフトを選んで見てください!
ANNWNのお役立ちコラム前編です。今回は、初期状態で豊富なエフェクトを兼ね備えているpremiereproのエフェクト…
ANNWNのお役立ちコラム前編です。今回は、動画編集する際の利用率ナンバーワンソフトAdobepremiereproの特…
動画編集ソフトって結局どれがいいの?
最近では、無料で使える動画編集ソフトもあれば、スマートフォン一台で制作が完了するソフト迄様々な種類が存在しています。
その数の多さからどれを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。私も具体的に「○○が一番いい!」と断言したい所ですが、正直それはかなり難しいです。
何故なら、動画を制作する目的や、現在お持ちのパソコンスペックにOSなど様々な要因が絡んでくるからです。本記事で、自分にあった動画編集ソフトを探して見てください!
自分のやりたい事と現在の状況を照らし合わせて選びましょう!
まずは目的を明確にしよう
動画を制作する目的は各々お持ちだと思います。趣味として、企業のプロモーションとして、YouTube活動を始めるためなどなど。
無料の動画編集ソフトの中には、商用利用が出ない物が有ったり、動画編集ソフトのロゴが画面内に入ってしまう物等があります。
企業のマーケティングとして利用する場合などではこういった物を使うのは好ましくないでしょう。逆に、完全に個人の趣味として動画編集ソフトを利用する場合は、ロゴが入っていても大丈夫ですし、商用利用が下りなくても大丈夫ですよね。まずは、利用する目的を明確にする事で選択のミスは生じづらくなります。
パソコンのスペックとOSを確認しよう
動画編集ソフトは、Excelやパワーポイントに比べると、パソコンに高いスペックを要します。
さらに、動画編集ソフトにはOSを限定している物もあります。CPUはどれくらいの処理能力を持っているのか、メモリはどれくらいあるのか、OS(WindowsOS、macOS)の事など、今の持っているパソコンのスペックや能力を事細かに理解しておきましょう。
自分が使いたい動画編集ソフトの求めるスペックが不足していたり、OSが対応していない場合は、パソコンの買い替えや機能の増設を図る必要があります。動画編集ソフトを買う前に、動画編集ソフトの求めるスペックと、パソコンのスペックの照らし合わせを行いましょう。
今の自分のスキルを客観視しよう

動画編集ソフトを選ぶ際には、自分のスキルレベルに合わせる必要もあります。
高機能であればあるほど、表現の幅は広がりますが使いこなすには根気と時間が必要です。
簡単であればあるほど、使いこなすのに時間は要しませんが表現の幅は狭まってしまいます。我々のおすすめとしては「シェア率が高い動画編集ソフト」がおすすめです。シェア率が高い程ネットに情報もありますし、動画編集のチュートリアルが充実している傾向がある為です。自分の目的にマッチしているかどうか。目的を忘れず動画編集ソフトを選択しましょう。
無料版動画編集ソフト
それでは早速動画編集ソフトを見てみましょう。
無料動画編集ソフト、有料動画編集ソフトで分類し、各動画編集ソフトの特徴を見比べてみましょう。
Lightworks(無料)
Lightworks公式ガイド
Lightworksは、動画編集ソフトを始めたばかりの方から、プロ迄幅広い層にまで親しまれている動画編集ソフトです。テロップや、タイトル画面、BGMなどの音声素材にカット機能にエフェクト等多くの機能を兼ね備えています。
Lightworksの特徴
Lightworksは、数多くの映画の編集に利用されていて、表現の幅が広い動画編集ソフトとして有名です。
なんといってもエフェクトを100種類以上内蔵しており、合成などの加工を簡単に施せます。また、ロイヤリティフリー(商用利用可能な素材の事)の音楽や動画があります。
高画質なストックビデオを簡単に利用できるのはとても便利な機能です。そして、最大の特徴としては、バックグラウンドのインポート、レンダリング等、パソコンにスペックを求める作業も効率的にスピーディーに行う事が出来る点にあります。編集時にストレスを抱えがちなこの作業をストレスフリーで行えるのは非常にありがたいですね。
動画編集等をしているとシーケンス内には様々な情報やデータがあり、これらを一本化してまとめる事で、表示を軽くします。
- エフェクトの種類が豊富!
- ロイヤリティーフリーの素材が多くあり、素材を探す手間を省ける
- パソコンに負荷がかかる作業もスピーディーに行える
Lightworksはこんな人におすすめ!
自社サービスの説明動画や、商品紹介の動画を制作したい方にお勧めです。
しかし、この動画編集ソフトは少し上級者向けだと言えます。日本ではシェア率もそこまで高くない為、使用方法が分からない場合は少し困るかもしれません。しかし、動画編集ソフトへの理解がある方にはとても強力なツールになります。動画編集ソフトに理解がある方は是非、本動画編集ソフトを使ってみてください。
iMovie(無料)

iMovieは、Appleの動画ソフトです。
APPLE製品にはデフォルトで入っている為、見たことが有る方も多いのではないでしょうか。APPLE製品をお持ちであれば一度触ってみたほうが良いかもしれません。直感的に編集を行うことが出来る為、APPLE製品をお持ちのお客様におすすめです。
iMovieの特徴
iMovieは、IOS、macOSであれば無料で全ての機能を利用できます。テロップ入れも簡単かつ、YouTube、FACEBOOKへのアップロードを直接行う事が出来ます。
また、4Kビデオの解像度にも対応しているという無料版には中々ない機能を持ち合わせております。作品のクオリティに直結する高画質の動画を無料で作れるiMovieはとても優秀と言えます。そしてiMovieの特徴はなんと言っても「直感的な操作が可能」と言う点です。動画編集ソフトを触ったことが無い方でもなんとなく編集する事が出来るツールです。APPLE製品をお持ちの方は一回だけでも触った方が良いかもしれません。
iMovieの特徴まとめ
- APPLE製品を持っていれば誰でもすぐに始められる!
- 4K解像度のビデオの編集も行える
- 操作が簡単で直感的に編集する事が出来る
iMovieはこんな人におすすめ!
iMovieは映像のクオリティーの高さを求める事は勿論、操作のしやすさも兼ね備えている為、「APPLE製品を持っている場合の最適解」だと言えます。
iMovieの機能に物足りなくなった場合は、有料版の動画編集ソフトの購入を検討しましょう。また、日本におけるシェア率が高いので、様々な情報がネット上に存在しており、困った時もすぐに解決出来るでしょう。APPLE製品なら編集が出来る為、パソコン、タブレット、スマホで操作が可能です。APPLEユーザーなら非常に便利に感じるでしょう。
通勤の時にでも練習できちゃう!