「premiereproを購入しようか悩んでる。」「実際どうなのか?」そんな部分が気になっている方に向けてAdobepremiereproの特徴を紹介していきます。
また、無料版のImovieとも比較しておりますので、是非参考にしてみてください。
本記事を読んで自分に合った動画編集ソフトを検討してみください!
過去に動画編集ソフトに関する記事も書いているので、是非閲覧してみてください。
過去の関連記事
ANNWNのお役立ちコラム前編です。今回は動画編集ソフトについて記事にしております。最近では数多くの動画編集ソフトが世に…
ANNWNのお役立ちコラム前編です。今回は、初期状態で豊富なエフェクトを兼ね備えているpremiereproのエフェクト…
Adobe Premiere Proとは
Adobe Premiere Proは、個人の方は勿論、TV番組の制作、映画の制作などにも使われるプロ仕様の動画編集ソフトです。
短い動画から長編動画の制作まで、複雑な処理も行える高機能なスペックを持っています。
最近ではデッドプール2や、シンゴジラなんかはこのpremiereproで制作されたと言われていますね。
映像業界でも信用のある動画編集ソフトです。
プロ仕様と言う事もあり、少しだけ使い方が難しいですが、慣れてくればプロに遜色のない映像を作る事も出来てしまいます。Premiere Proはadobe社という会社が提供しており、adobe社製の他のソフトPhotoshopやIllustratorなどと互換性があります。
最近ではTV番組の殆どがpremiereproで編集しているらしいしね。
当時から業務用として人気のある動画編集ソフトだったそうです。
1.Premiere Proの料金は?
Adobe Premiere Proはサブスクリプション(月額課金制)を採用しております。
プロが認めてる編集ソフトだから高そうだと思われがちですが、実は学生でも手軽に利用できる金額が設定されてます。
月々数千円払ってPremiere Proを使用するのか、基本無料の編集ソフトを使用するかは人にもよりますが、本格的に映像制作をしたいのであればpremiereproで問題ないと思います。
年間プランで購入するといくらか安くなったと思います!
2.Premiere Proと無料動画編集ソフトの違い

無料の動画編集ソフトもPremiere Proと同じように動画編集を行う事が出来ます。
また、初心者向けに設計になっていて初心者でもなんとなく使えるような設計となっております。
勿論、無料動画編集ソフトとの違いがありますので、それらを紹介していきます。
完成度
無料の動画編集ソフトは良くも悪くもおおよその機能がテンプレート化しています。
その為、一部分だけを変えるなどの事は出来ません。
そして、周囲の人と被ってしまうのも非常に痛いポイントです。
良く言えば、初心者でも一定のクオリティを出せるのですが、悪く言えば応用が利かない動画編集ソフトと言う事になります。
対してAdobepremiereproは、全てのカスタマイズが可能です。
その為無料の動画編集ソフトとは違って、全て自分で編集しなければいけないので難易度はグッと上ります。
テロップや、エフェクトなどを組み合わせてオリジナリティあふれる動画を制作する事が出来ます。
気合を入れないといけない動画はpremiereproで制作しています。
書き出し形式
無料の動画編集ソフトでよくあるのが書き出し形式が少ない!という部分です。
今回は.aviの拡張子で欲しいのに、.mp4でしか書き出せない等、折角動画を制作しても、もしかしたら没になってしまうかもしれません。
又、新しく業界水準のコーデックが登場した時にすぐに対応できない可能性もあります。これでは、少し勿体ないですよね。
その点premiereproには「MediaEncoder」と言う書き出し専用のソフトが付属してあり、主要なコーデックには全て対応しております。
用途に合わせてコーデックは変わるので、この点は気を付けたいですね。
基本的にはmp4に対応していればいいと思うけど、多いに越した事はないよね!
シーケンス
シーケンスとは文字を入れたり画像を入れたりすることで表示されるまとめられた板のようなもので、シーケンスの使いやすさは編集の効率に大きく関わってきます。
良くも悪くもですが、無料の動画編集ソフトはとても簡単に、直感的にシーケンスをいじる事が出来ます。
対してpremiereproは設定できる部分が多くあり、様々な細かい調整が出来る設計になっております。
簡単さを取るなら無料の動画編集ソフト、完成度を取るならpremiereproといったところでしょうか。
でもやっぱり完成度高く制作するのであれば、premiereproだと思います。
ANNWNのお役立ちコラム前編です。今回は、初期状態で豊富なエフェクトを兼ね備えているpremiereproのエフェクト…