SANKUillustrator教室
スキルアップの面白さに気づいた
吉:SANKUillustrator教室に通ったきっかけを教えてください。
谷中:職場でロゴ制作を任されたのがきっかけです。今までロゴ制作などの作業はまったくやってこなかったのでillustratorでのロゴ制作が学べるSANKUillustrator教室に通う事にしました。
吉:なるほど。最初ロゴ制作の仕事を任された時、どう思いましたか?
谷中:ロゴ制作なんてセンスが必要そうだし、そもそもillustratorを触った事が無いので、半端ではない位に重荷に感じましたね。まぁとにかく難しそうというのが最初の印象でしたね。
吉:SANKUillustrator教室に通ってみて実際その印象はどう変わりましたか?
谷中:まぁ難しいという印象はまだありますね。(笑)でもこれを独学で習得しようとしたら間違いなく挫折したと思います。SANKUillustrator教室のおかげでillustratorの習得に努める事が出来ています。
吉:特にロゴ制作は様々な要素が必要とされますものね。
谷中:そうですね。illustratorの使い方は勿論、デザイン学なども必要とされるのでかなり難しいですね。
吉:デザインで難しいと思う部分はどこですか?
谷中:レイアウトですね。デザインって色とかだけだと思っていたので最初言われたときは衝撃的でした。余白の使い方や、フォント、ユーザーにとって見やすいレイアウトであったり、レイアウトに関してはとにかく考える事が多いですね。デザインってクリエイティブなイメージがあったんですが、セオリーや理論が重要視されている事が非常に衝撃的でしたね。
吉:それだけ難しく感じるとと挫折しそうにならないですか?
谷中:いや、むしろとても楽しく受講出来ています。今までなんとなくでしかいいデザインを判断出来ませんでしたが、理論的にいいデザインを判断できるようになってきました。町にあるチラシやポスター、ロゴ等を見るのが面白くなりましたね。
吉:大分スキルアップしていますね
谷中:そうですね。自分で言うのもなんですけど、スキルアップしていると感じます。
吉:SANKUillustrator教室でスキルアップ出来たようで非常に嬉しいです。
谷中:大人になるにつれて勉強する機会って減っていくじゃないですか。SANKUillustrator教室に通ったことで自分の価値が向上したと本当に思います。スキルアップする事は面白いと再確認しました。
吉:SANKUillustrator教室で当初の目的であるロゴ制作は出来ていますか?
谷中:まだ受講中なので、自分が満足いく物は制作できていないですね。でも職場で自分が制作したロゴが褒められることはとても増えましたね。デザイン面で重宝される人間になったと思います。